souki-paranoiastのブログ

地方都市でプログラマーをやっている人のブログ。技術ネタ以外も少し書く。メインの言語はJava。https://paranoiastudio-japan.jimdo.com/ に所属

ハーブ栽培はじめたので発芽過程とかのメモ

前置き

前から興味はあったけど面倒だったりで手を付けてなかった家庭菜園を始めてみた。 家に居る時間も増えたしね(´・ω・`)

花を見るのは好きな方だとは思うが、流石に一人で愛でても寂しいので、実用性のあるものに対象を絞った。 ずぶの素人でもとりあえず育てられるし、育っていくのを見るのは楽しいね(゚∀゚)
Amazonのレビューの発芽率はバラバラすぎてマジで参考にならん(・・;) 良い情報もあるけど。。

対象と種まき時期

  • ミント(ペパーミントかな?)
    • これだけ早い。3/23に購入しているから、多分4月の頭に種まき
  • バジル
    • 6/5に購入。すぐ種まきした記憶がある
  • ミニトマト
    • バジルと一緒に6/5に購入、種まき。ハーブじゃないけどセットだったのでついでに。
  • ローズマリー
    • 4/12に購入。種まきは6/5のはず。バジルとかと一緒に蒔いた。

ミント、バジル、ミニトマトは栽培セットを買って使用した。Amazonにも出店している「聖新陶芸 デリッシュガーデン」というところのやつ。1個800円程度でお気軽に手を出せるんだけど、種の量とか成長速度を考えると結局別途鉢植えなんかが必要になるので、なんとも言えない。始めるためのハードルは下がるので嬉しいけどね。 最終的に100均でプランターや土なんかを買って揃えた。 でもまだ種半分近く残ってるんだよなぁ。。

ミントの発芽と成長

発芽までは1週間もかからなかったはず。発芽率一番だったかも。 土に蒔いて、毎日水を適度に与えつつ乾燥を防ぐためにラップをかぶせるって方法でやってみた。

発芽してからの成長は早い。ネットでネタにされるだけはあって、ちゃんと水やりや陽の当たる場所に置くとかしていればどんどん増えていく😯 軽い気持ちで始めたから使い道に困ってる😂眺めるだけでも悪くはないけど。

バジルとミニトマトの発芽と成長

両方とも数日で発芽した。発芽率も高いし、成長も早いしでミントレベルで育てやすそう。 発芽の方法はミントと一緒で、乾燥を防ぐ方法をとってみた。 これも聖新陶芸のやつ。

ローズマリーの発芽と成長

これが一番難しかった。 種の製品説明に発芽率30%と書かれており(他は60%オーバーとか)、その時点で覚悟はしていたが一週間たっても何の反応もなくて困惑した記憶がある。 この種だけは方法を変えて2パターンほど試したが、6/9の割合で発芽したのでそちらをメモしておく。1パターン目はミントとかの方法とほぼ一緒で30%程度だったはず。

種はサカタのタネを使用した。これは栽培キットじゃない。

  1. 4~5日間ほどなるべく濡れている状態を保ち、
    • アルミホイルの上にキッチンペーパーを重ねて置き、その上に種。水。って感じ。
  2. 土の中で1~2日ほど殆ど濡れない状況に置き、
    • 発芽用のポットとか。やってはいないけど1.の環境そのままでは芽が出る感じがあんまりしなかった。
  3. やりすぎない程度に水を与える(3日~)
    • 多分3.に入る前までに根が生えているはず。で、その後に遅れて子葉(双葉)が土から目を出す感じだったので、多分これで良い。

成長は遅い。やっと小さい本葉が出てきたくらい。同時期のバジルは6枚でそれなりに大きい。

雑感

ちゃんとメモ残しておけば良かったなぁ。。あと方法もちゃんと合わせておけば良かった😂 ローズマリーの1パターン目は栽培キットを使っていないから対照としては正しくないし、2パターン目も日数が若干怪しいし。 まあ、これくらい適当でも発芽はするし、プランターの数が無ければどうせ間引かないといけないからどうでもいい気はするが。

ついでに聖新陶芸の製品レビューもしておくと、少なくともトマトの栽培キットの種はサカタのタネだったから、私よりもエンジョイ勢向けの製品なのかもしれない。種代だけなら200円程度のはずだし。トマトをあの栽培キットで育てるのは多分大変なはず。ミントやバジルのように「すぐに育ってすぐにちょっと使える」みたいな品種だとキットの規模感にも合っていて丁度良さそうだと思った。

どうでもいいけど、発芽後の葉の呼称は「子葉」ってことを初めて知った。「双葉」で習った記憶があるけど、2007年の時点で子葉らしい。 【理科】子葉と双葉、どっちが正しいの?|ベネッセ教育情報サイト